揚げかきもち【能登塩】

¥400(税込)
通常配送:2〜10日で発送(休業日を除く)

商品概要

寒の時期に「じっくり」「ゆっくり」干し上げることで、サクサクふわふわの食感を生み出す、地域伝統のお菓子です。
自社栽培の米が持つ自然な甘みと、能登塩のまろやかな塩味が絶妙にマッチ。
お米・塩・こめ油のみのシンプルな素材だからこそ、お子さまも安心してお召し上がりいただけます。


内容量:60g

原材料:もち米(石川県白山市産)、食用こめ油、塩

保存方法(注意点):直射日光、高温多湿を避けて涼しい場所で保存してください。

 

【賞味期限】製造日から60日

商品情報等について ▼

お客様のご都合による商品の返品・交換は承りかねますので、あらかじめご了承ください。届いた商品がご注文したものと違う場合や破損・汚損など不良品の場合は、商品到着後2日以内にお問合せフォームからご連絡ください。担当より折り返しご連絡させていただき、代替品と交換させていただきます。

配送料一覧

Title

ギフトラッピング希望のお客様へ

ラッピング希望の方は、以下【ギフト配送を希望する】にチェックを入れてご希望をご選択ください。ラッピングを希望しない他の商品との同時購入はできません。

Title
かきもち
KAKIMOCHI
シンプルだからこそ、
地域の素材にこだわる
かきもちを手掛ける「稲ほ舎」では、高品質で安心・安全な商品を届けるため、自社栽培の米を使って加工まで一貫して行っています。
震災の影響で長年使っていた塩の入手が困難になった際にも、能登・七尾の塩を調達するなど、地域産の原材料をあくまで大切に。
「まずは自分たちが地域のものを積極的に使わないと――」という想いを胸に、被災した農家のもち米を引き取り、代わりに加工するといった取り組みにも力を入れています。
こうして地域と共に作り上げられるかきもちは、まさに“地元愛”を詰め込んだ逸品です。
Product Image1
Product Image2
無農薬・減農薬の
米作りへのこだわり
石川県白山市でおよそ20年前から減農薬の米作りに取り組む稲ほ舎は、
「安心して食べられる美味しいお米を育てたい」という想いとともに、生きものすべてがよろこぶ環境づくりを目指しています。
企業や行政と協力し、廃棄される農作物の活用など地域ぐるみでの成長を促進。
「このかきもちをきっかけに、地域の農業に思いをはせてほしい」――そんな願いを込めて作られています。
無農薬・減農薬の
米作りへのこだわり
石川県白山市でおよそ20年前から減農薬の米作りに取り組む稲ほ舎は、
「安心して食べられる美味しいお米を育てたい」という想いとともに、生きものすべてがよろこぶ環境づくりを目指しています。
企業や行政と協力し、廃棄される農作物の活用など地域ぐるみでの成長を促進。
「このかきもちをきっかけに、地域の農業に思いをはせてほしい」――そんな願いを込めて作られています。
Product Image2
お米を通して、
地域の文化・伝統を次世代
石川県では、お正月やお祝い事に欠かせない「ころころ餅」など、古くからお餅を大切にする風習が根強く残ります。
「お米は地域の産業であると同時に、文化の基礎でもある」と考える稲ほ舎では、田んぼや自然を学べる場づくりにも積極的。
「地元で採れたお米を、地元の人が口にしているんだと知ってもらいたい」――そんな思いを大切にしながら、地域文化と食をつなぎ続けています。
このかきもちを通じて、白山市が育んできた農業と文化に、少しでも触れていただければ幸いです。
Product Image3

© GYUTTO NOTOTO. All Rights Reserved.

商品一覧

ニュースリリース

GYUTTO NEWS

どんたくとは

よくあるご質問

特定商取引法に基づく記載

お問い合わせ

利用規約

プライバシーポリシー

© GYUTTO NOTOTO. All Rights Reserved.

特定商取引法に基づく記載

お問い合わせ

利用規約

プライバシーポリシー

商品一覧

ニュースリリース

GYUTTO NEWS

どんたくとは

よくあるご質問

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。