酒粕
SAKEKASU
SAKEKASU
地域と人の笑顔を繋ぐ
酒粕バスクチーズケーキ
酒粕バスクチーズケーキ
石川県を拠点に、「ママの笑顔がこどもを輝かせる世界をつくる」ことをコンセプトに活動する「HiCheese!」。
日々忙しいママたちの「こんなのあったらいいな」を形にしながら、安心でおいしい“おやつ”づくりにこだわっています。
無添加で素材に余計なものを加えず、家族みんなが笑顔になる食を届ける——そんな「HiCheese!」が能登への思いを形にしたのが酒粕バスクチーズケーキです。
地域に根ざした“助け合い・想い合い”温かなつながりを育んできたからこそ生まれた逸品をお楽しみください。
日々忙しいママたちの「こんなのあったらいいな」を形にしながら、安心でおいしい“おやつ”づくりにこだわっています。
無添加で素材に余計なものを加えず、家族みんなが笑顔になる食を届ける——そんな「HiCheese!」が能登への思いを形にしたのが酒粕バスクチーズケーキです。
地域に根ざした“助け合い・想い合い”温かなつながりを育んできたからこそ生まれた逸品をお楽しみください。


厳選の地酒酒粕を使用
使用する酒粕を作る「酒ブティックおくだ」は、能登・輪島市に店舗を置き、地元の風土と文化を伝える酒屋。
店主自らが酒蔵からその時々で選りすぐった酒粕を仕入れています。
今回使用する酒粕も、風味・香りともに最良と判断されたもののみを厳選。
「酒ブティックおくだ」でしか取り扱えない地酒酒粕を使用することで、唯一無二のチーズケーキが完成しました。
酒蔵から酒屋へ、そして「HiCheese!」へと広がる商いの輪で地域全体が盛り上がることを目指します。
店主自らが酒蔵からその時々で選りすぐった酒粕を仕入れています。
今回使用する酒粕も、風味・香りともに最良と判断されたもののみを厳選。
「酒ブティックおくだ」でしか取り扱えない地酒酒粕を使用することで、唯一無二のチーズケーキが完成しました。
酒蔵から酒屋へ、そして「HiCheese!」へと広がる商いの輪で地域全体が盛り上がることを目指します。
厳選の地酒酒粕を使用
使用する酒粕を作る「酒ブティックおくだ」は、能登・輪島市に店舗を置き、地元の風土と文化を伝える酒屋。
店主自らが酒蔵からその時々で選りすぐった酒粕を仕入れています。
今回使用する酒粕も、風味・香りともに最良と判断されたもののみを厳選。
「酒ブティックおくだ」でしか取り扱えない地酒酒粕を使用することで、唯一無二のチーズケーキが完成しました。
酒蔵から酒屋へ、そして「HiCheese!」へと広がる商いの輪で地域全体が盛り上がることを目指します。
店主自らが酒蔵からその時々で選りすぐった酒粕を仕入れています。
今回使用する酒粕も、風味・香りともに最良と判断されたもののみを厳選。
「酒ブティックおくだ」でしか取り扱えない地酒酒粕を使用することで、唯一無二のチーズケーキが完成しました。
酒蔵から酒屋へ、そして「HiCheese!」へと広がる商いの輪で地域全体が盛り上がることを目指します。

地域素材にこだわり、
生まれた逸品
生まれた逸品
能登の復興を願い、地域の力をひとつにして生まれた特別なチーズケーキ——それが「酒粕バスクチーズケーキ」です。
使用する酒粕は、輪島の酒屋「酒ブティックおくだ」が厳選。そこに「HiCheese!」の技術と、地元の素材(能登の塩・卵、石川県産米粉)を掛け合わせ、地域の恵みをぎゅっと閉じ込めました。
グルテンフリー・保存料不使用で、お子さまから大人まで安心して楽しめる仕上がり。
ひと口食べれば、酒粕のやさしい香りがふわりと広がり、心と体がほっと和らぎます。
復興への祈りと、地域を思う気持ちが詰まった逸品をご自宅でお楽しみください。
※焼成の過程でアルコール分のほとんどは飛んでおりますが、アルコールに敏感な方はご注意下さい
使用する酒粕は、輪島の酒屋「酒ブティックおくだ」が厳選。そこに「HiCheese!」の技術と、地元の素材(能登の塩・卵、石川県産米粉)を掛け合わせ、地域の恵みをぎゅっと閉じ込めました。
グルテンフリー・保存料不使用で、お子さまから大人まで安心して楽しめる仕上がり。
ひと口食べれば、酒粕のやさしい香りがふわりと広がり、心と体がほっと和らぎます。
復興への祈りと、地域を思う気持ちが詰まった逸品をご自宅でお楽しみください。
※焼成の過程でアルコール分のほとんどは飛んでおりますが、アルコールに敏感な方はご注意下さい

一緒に楽しみたい逸品
Nototo-Isshoni
まるで角打ち|酒屋からそのままお届け
Nototo-Kakuuchi
